ポルトガルと日本 行ったり来たり

ポルトガルに魅了され10年以上。独立してポルトガル製品のインポーターになるほど、ポルトガルが大好きです。

日本の観光資源、勉強中!九州編②


ポルトガルジュエリー・アクセサリーは、フィリグラーナ・コン・アモール
 
にほんブログ村に参加してます。
役に立ったらポチと1票お願いします。
 

にほんブログ村 海外生活ブログ ポルトガル情報へにほんブログ村

今日も九州の観光資源を見ていきたいと思います。

 

まずは大分県から。

高さ日本一の人道大吊橋、九重”夢”大吊橋の長さはなんと390m!

川床からの高さ173mもあります。鳴子川渓谷の標高777m地点に架かっています。

橋の上からは日本の滝百選の震動の滝や紅葉の名所九酔渓などの他、九重連山の壮大な景観を見ることができます。

 
 
 
View this post on Instagram

前回と同じで、九重夢大吊橋からの震動の滝です。次は雄滝と雌滝一緒に撮影しました。 大分は登山旅行はこれくらいだな~そろそろネタがきれてきた…次は東京付近で行った登山の時の写真をあげようと思います。 #震動の滝 #shindowaterfall #滝 #waterfall #九重夢大吊橋 #橋の上から #bridge #大分 こんなに広角で滝が遠いとわざわざスローシャッターにしなくてもわからなそう… #スローシャッター #広角レンズで撮影 #d5600nikon #d5600 #風景写真 #風景を撮るのが好き #カメラ好きな人と繋がりたい #写真好きな人と繋がりたい #自然好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界 #photo_jpn #team_jp_ #tokyocameraclub #deaf_b_j #japan_of_insta #art_of_japan

A post shared by ちゃおG カメラ×自然 (@natural_tyaog) on

 

別府湾、伊予灘、瀬戸内海、周防灘に囲まれた国東半島は見所がいっぱい!

奈良時代から平安時代にかけて仏教文化が発展したため、今もその遺跡が残っているそう。

九州最古の木造建築で国宝となっている富貴寺。

富貴寺は養老2年(718)に仁聞が開基したと伝えられています。 境内の富貴寺大堂は平安末期の12世紀後半に創建された阿弥陀堂形式の建築で、 九州最古の木造建築です。国宝となっており、京都の平等院鳳凰堂、岩手の中尊寺の金 色堂と並ぶ日本三大阿弥陀堂に数えられている、とても貴重な建造物です。http://www.yado.co.jp/kankou/ooita/kunisaki/kuniindex.htm

へぇ~!

何とも趣のある・・・紅葉もとても綺麗。

 
 
 
View this post on Instagram

大分豊後高田の富貴寺🙏平安時代に宇佐神宮大宮司の氏寺として開かれた寺院☺️. 阿弥陀堂(富貴寺大堂)は宇治平等院鳳凰堂、平泉中尊寺金色堂と並び日本三大阿弥陀堂のひとつに数えられる国宝🧐📝. . 紅葉が見頃で沢山の人が訪れていました📷🤳🍁🍂. . ⚠️④枚は動画です。イチョウの葉が散る様子を撮っています。散りだしたらあっという間に落ちてしまうのでしょう🍂. . #国東半島 #大分 #豊後高田市 #六郷満山 #富貴寺 #平等院鳳凰堂 #中尊寺金色堂 #神仏習合 #神社 #神社仏閣 #鳥居 #富貴寺大堂 #japan #japanese #japan_of_insta #日本 #パワースポット #癒し #紅葉 #銀杏 #空 #宇佐神宮 #kunisakiart2019 #47canon2019

A post shared by ゆるゆる〜って (@sho_yeah51) on

 

熊野磨崖仏や、けんか祭とも呼ばれる夏祭りがある宇佐神宮など、重要スポットがたくさん!👀

宇佐神社は、全国4万余りある八幡様の総社に当たり、伊勢神宮に次いで朝廷の崇敬を受けた名社・・・凄すぎます。朱色鮮やかな社殿も綺麗です。

 

 

大分県は温泉も有名ですね。

源泉数や湧出量が日本一の別府温泉♨ 

由布院温泉、鉄輪温泉、天ヶ瀬温泉など温泉好きにはたまらないエリアです。

 

 

大分県は関さばや関あじ、城下かれいも有名です。

関さば ・関あじは高級なブランド魚。

ぷりぷりの刺身が絶品なんだそうです🐟

国宝と温泉に美味しいお魚・・・大分いいとこだなー